沖縄で子どもに体験させたいものづくり体験10選 琉球ガラス体験やシーサーづくりなど

沖縄ものづくり体験 まいまいシーサー(沖縄県/本部町)

るるぶKidsライターのアイコンるるぶKidsライター

家族での沖縄旅行の思い出に、ものづくり体験をしてみませんか。沖縄の守り神シーサーの置物に色を塗ったり、伝統の琉球ガラスでグラスを作ったり。沖ほかにもサンゴ染めや沖縄銘菓の紅芋タルト作りなど、ここでしかできない体験がいっぱいです!

» こどもと行く沖縄 TOP

沖縄の体験記事
テーマパークで沖縄体験ジャングル体験

目次(index)

沖縄美ら海水族館エリアの体験

森のガラス館(沖縄県/名護市)

もりのがらすかん

予約不要のフォトフレーム作り

琉球ガラスの制作工程の見学・買い物・体験まで楽しめる施設。フォトフレームづくり体験は、土台のフォトフレームにガラスや砂、貝殻などを自由にデコレーションしたらできあがり。ほかにも5種類の製作体験があり、予約が必要なものもあるのでお出かけ前にチェックしておきましょう。

森のガラス館(沖縄県/名護市)

色鮮やかなガラスのカレット(粒)や貝殻をチョイス

<フォトフレームづくり体験>

  • 対象年齢:5歳以上
  • 料金:一律3300円
  • 所要時間:約40~50分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 作ったフォトフレームはその場で持ち帰りができるので、帰ったら旅の思い出写真を飾りましょう。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:×、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

シーサー体験 琉球窯(沖縄県/今帰仁村)

しーさーたいけん りゅうきゅうがま

当日持ち帰りOKのアート体験

ビーチ沿いに立つ「オンザビーチカフェ」内にある体験工房。海を眺めながらシーサーづくりや絵付けが楽しめます。粘土玉からシーサーを作り、その場で焼いて持ち帰りできる素焼シーサー作り体験や、漆喰シーサー絵付けなど、沖縄の手作りみやげに最適です。

シーサー体験 琉球窯(沖縄県/今帰仁村)

好きなシーサーを選んで、世界にひとつのシーサーを絵付けしましょう

<漆喰シーサー絵付体験>

  • 対象年齢:3歳以上
  • 料金:一律2600円~
  • 所要時間:約1時間~※当日持ち帰りOK
  • 予約:予約優先案内

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 当日作品を持ち帰りできるのはうれしいところ。沖縄美ら海水族館の行き帰りに、気軽に立ち寄ってみましょう。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:×、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

アセローラフレッシュ(沖縄県/本部町)

あせろーらふれっしゅ

ビタミンCたっぷりのアセローラジャムを作ろう

ビタミンC含有量がレモンの約34倍というアセローラ。その生産農園でジャム作りの体験をしてみませんか。つぶしたアセローラに甜菜(てんさい)糖を加え、とろ火で10分煮詰めればできあがり。沖縄の味をおうちでも味わえます。

アセローラフレッシュ(沖縄県/本部町)

使い捨てエプロンを用意してくれるので手ぶらで参加OK

<アセローラジャム作り体験>※10~4月実施

  • 対象年齢:小学生以上
  • 料金:小学生以上2200円※小学生は保護者の同伴が必要
  • 所要時間:約30分
  • 予約:3日前までに要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 試食のほか、1人40g入り2個の手作りジャムを持ち帰ることができます。ジャムは常温で2カ月保存可能です。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:×、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

<施設データ>

住所 沖縄県本部町並里52-2「アセローラフレッシュ」直売所
問合先 0980-47-2505

沖縄ものづくり体験工房 まいまいシーサー(沖縄県/本部町)

おきなわものづくりたいけんこうぼう まいまいしーさー

海が見える店内でオリジナルシーサーを作ろう

ペアはもちろんファミリー、ウェディング仕様など、オリジナルの組合せに種類豊富な小物や台座をプラスして、沖縄らしいおみやげを作りましょう! 完成作品はその日のうちに持ち帰りできます。

沖縄ものづくり体験 まいまいシーサー(沖縄県/本部町)

それぞれの家族構成で飾れるファミリーシーサー®はここだけ

<シーサー®色塗り体験>

  • 対象年齢:2歳以上
  • 料金:一律2750円~※選ぶシーサーによって異なる
  • 所要時間:約90~120分
  • 予約:予約優先

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント ゆったり体験するなら午前中の座敷席予約がおすすめ。キッズスペースもあるので子どもも退屈せず楽しめます。
設備など ベビーカー利用:×、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:×、売店:×、コインロッカー:×

<施設データ>

住所 沖縄県本部町山川969 2階
問合先 0980-48-4618

西海岸リゾートエリアの体験

琉球ガラス匠工房 石川本店(沖縄県/うるま市)

りゅうきゅうがらすたくみこうぼう いしかわほんてん

気軽に体験できる琉球ガラス作り

やけど防止のエプロンと手袋を着用する職人スタイルや、息を吹き込む宙吹に子どもは大喜び。お皿やさまざまなパターンのグラスなど、幅広いアイテムのなかから好きな色や形、デザインを選ぶ楽しさも。親子で素敵な作品を作ってみてね。

琉球ガラス匠工房 石川本店(沖縄県/うるま市)

体験中は熟練スタッフが付き添い、サポートしてくれます

<吹きガラス体験>

  • 対象年齢:6歳以上
  • 料金:一律3500円~
  • 所要時間:約10~15分※翌営業日14時~の持ち帰りOK
  • 予約:要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 完成した作品は翌営業日14時以降に受け取ることができます(水曜定休)。自宅配送の場合は別途料金が必要になります。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:×、授乳施設:×、飲食施設:×、売店:〇、コインロッカー:×

<施設データ>

住所 沖縄県うるま市石川伊波1553−279
問合先 098-965-7550

御菓子御殿 恩納店(沖縄県/恩納村)

おかしごてん おんなてん

オリジナル紅いもタルトを作ろう

海を望む体験コーナーで、沖縄の定番みやげ・紅いもタルト作りが楽しめるお菓子工場。焼き上がりの待ち時間には、ショッピングや工場見学をして過ごしましょう。工場見学の後には、完成した箱入りとは別に、紅いもタルト2個をその場で試食できます。

御菓子御殿 恩納店(沖縄県/うるま市)

紅芋ペーストは円を5回描きながら均等に絞り出すのがポイント

<紅いもタルト作り体験>

  • 対象年齢:小学生以上
  • 料金:一律8個入1980円、12個入2970円
  • 所要時間:約1時間※受取りは体験開始から2時間後
  • 予約:前日17時までに要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント パーラーやレストランを併設しているので、西海岸ドライブの休憩にもおすすめ。オリジナルの紅いも菓子はおみやげにぴったり。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:〇、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

那覇エリアの体験

首里琉染(沖縄県/那覇市)

しゅりりゅうせん

国内でココだけのサンゴ染めにチャレンジ!

サンゴ染めはサンゴの化石を使い彩り豊かな模様を染める、首里琉染オリジナルの染め物。Tシャツやトートバッグなど、好きなアイテムをひとつ選んで体験することができます。作品は当日持ち帰りOK。ここでしかできない体験で、思い出に残る作品を作りましょう。

首里琉染(沖縄県/那覇市)

色の重ね方や配置は自由。こどもたちの感性を育てるのにもおすすめです

<サンゴ染め体験>

  • 対象年齢:3歳以上
  • 料金:大人3850円、3歳~小学生3300円
  • 所要時間:約50分
  • 予約:要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント サンゴ染めができるのはここだけ。濃く染めることで色落ちが少なく長持ちするのでしっかりと色を付けるのがポイントです。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:×、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

中部エリアの体験

体験王国むら咲むら(沖縄県/読谷村)

たいけんおうこくむらさきむら

子どもから大人までみんなで楽しめる

園内は石畳の道や赤瓦屋敷など、琉球王朝時代の町並みを再現したエキゾチックな造り。やむちん(焼き物)作りや吹きガラス、かんから三線制作、サーターアンダギー作りなどさまざまな体験が用意されています。沖縄の伝統にふれる一日を過ごしましょう。

体験王国むら咲むら(沖縄県/読谷村)

工房手作りのシーサーに絵の具で自由に色付け。当日持ち帰り可能です

<漆喰シーサー色付け体験>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:一律3200円
  • 所要時間:約60分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 園内には温浴施設「銭湯ゆーふる」があり、遊び疲れた体を癒すのにもおすすめです。(入浴料大人600円、こども(小学生)400円。貸しタオル250円)
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:〇、おむつ交換台:〇、授乳施設:〇、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

エイサー会館(沖縄県/沖縄市)

えいさーかいかん

沖縄の伝統演舞、エイサーを体感

エイサーについて体験しながら学べる施設。大型スクリーンやVRを用いた臨場感あふれる映像上映、太鼓を叩いたり、踊ったりとエイサーの魅力を満喫できます。

エイサー会館(沖縄県/沖縄市)

衣装を着たり、道具を持ったりして撮影ができるスポットで、気分を味わおう

<フォトスポット>

  • 対象年齢:特になし
  • 料金:入館料に含まれる
  • 所要時間:約10分
  • 予約:不要

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント トイレ、おむつ交換台、飲食店は施設が入っているコザ・ミュージックタウン内にあります。ベビーカーで入館の際はスタッフに声をかけましょう。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:×、授乳施設:×、飲食施設:×、売店:〇、コインロッカー:×

<施設データ>

住所 沖縄市上地1-1-1コザ・ミュージックタウン内
問合先 098-989-5066

南部エリアの体験

琉球ガラス村/オキナワレインボーストリート(沖縄県/糸満市)

りゅうきゅうがらすむら/おきなわれいんぼーすとりーと

好きな色を選んで作る自分だけの琉球ガラス

県内最大級の手作りガラス工房。たくさんある体験メニューのなかで一番人気のグラス作り体験では、「飲み口仕上げ作業」など職人さながらの体験ができます。

琉球ガラス村/オキナワレインボーストリート(沖縄県/糸満市)

職人さんに習いながら自分だけのグラスを作ってみましょう

<グラス作り体験>

  • 対象年齢:小学生以上
  • 料金:一律4400円~
  • 所要時間:約10分
  • 予約:琉球ガラス村公式HP予約フォームから要予約

<子どもとおでかけ!お役立ち情報>

ポイント 作品は体験の7日後に、直接受け取りに行くか、自宅への発送も可能(送料別途)。
設備など ベビーカー利用:〇、ベビーカー貸出し:×、子ども用トイレ:×、おむつ交換台:〇、授乳施設:×、飲食施設:〇、売店:〇、コインロッカー:×

スポット詳細・MAPはるるぶ&more.へ

旅行には「るるぶ」を持っていこう

るるぶこどもと行く沖縄26「るるぶこどもと行く沖縄 超ちいサイズ」には、子どもと一緒に沖縄を満喫するコツやノウハウ満載!はじめてさんもリピーターも、これ1冊あれば家族での沖縄旅行が楽しくなること間違いなし。
≫ この商品の詳細・購入はコチラ(Amazon)

※この記事は「るるぶこどもと行く沖縄 超ちいサイズ(2025年6月発売)」を基に作成したものです。掲載内容は取材時点の情報に基づくため、変更される場合があります。ご利用の際は事前にご確認ください。

●店舗・施設の休みは原則として年末年始・お盆休み・ゴールデンウィーク・臨時休業を省略しています。
●掲載の内容は取材時点の情報に基づきます。内容の変更が発生する場合がありますので、ご利用の際は事前にご確認ください。